ざぶんログ
2006年度

甲府市でざぶん展が開催。(2007.04.27)
甲府市でざぶん展がオープンしました、初日は近くの小学校から生徒がたくさん来場し、こどもエコライフネット様が主催する同時開催のイベント、エコバッグの製作や童話の朗読などに参加しました。展示会は5月9日まで開催。日替わりでいろいろなイベントも同時に開催されます。
応募者全員に認定証を発行しました。(2007.03.27)
2006年度応募いただいた文章をすべてボランティアの皆様が入力し、一人ひとりの作品が挟み込まれた「ざぶん大使認定証」を発行しました。惜しくも入賞しなかった作品(入選作品)には、入選のスタンプが捺されています。

百鬼丸さんが「風林火山博」会場でお仕事。ざぶん展も甲府で開催計画中です。(2007.03.19)
きり絵クラフト作家の百鬼丸さん(当会理事)が公認イラストレーターとなった「風林火山博」が甲府市で開催、百鬼丸さんも滞在し、会場内で活躍されています。勇壮な武田二十四将が「赤と黒」で飾られた会場周辺(JR甲府駅近く)は、「百鬼丸ワールド」です。また、4月から同市内で、ざぶん展の開催を予定しています。
高校生にボランティア修了証を発行しました。(2007.03.08)
高校のパソコンクラブや文芸部などのグループで、多くの高校生が事業に参加し、応募作品の文章入力、編集をしていただきました。参加いただいた学生の皆様一人ひとりにボランティア修了証を発行しました。

宇都宮市の栃木県教育会館で表彰式を開催しました。(2007.03.03)
2作品に、栃木県連合教育会長賞が贈られました。受賞したのは宇都宮市の小学校4年 三ツ橋友香さん、同じく小学5年 伊藤瑞恵さんです。同連合教育会長から賞状とアート作品が手渡されました。その後陶芸作家の林 香君さん(実行委員会理事)からも受賞者にメッセージをいただきました。
横浜海上保安部で表彰式を開催しました。(2007.02.13)
奨励賞に選ばれた神奈川県の皆様の作品のうち、海に関して優れていた3作品に、横浜海上保安部長表彰・うみまる賞が贈られました。受賞したのは、横浜市の小学校2年 田崎かいとさん、小学校3年の小川乃絵さん、中学校3年の佐藤祥子さんです。表彰式は12月28日同保安部で開催。海上保安部長から表彰状と副賞のアート作品が手渡されました。

福井県地区表彰式を開催しました。(2007.01.14)
初めて福井県で表彰式が開催されました。会場は海のすぐ近くの三国町。福井県知事賞に選ばれた、岡島匠さん(坂井市 小学校5年)ら4名の皆様が受賞しました。委員を代表し参加された西のぼるさんは、坂井市の自然や文学者を多く輩出した豊かな環境に触れ、受賞者を励まされました。式では、県立三国高校の演劇部の皆様5名も参加し、作品を朗読していただきました。
ざぶん展坂井展が開催。講演会も。
福井県地区の表彰式の後、福井市の環境カウンセラー、酒井良雄氏に「20年後に迫った地球の危機」と題して講演をいただきました。温暖化に関してたいへんわかりやすい資料をご用意いただきました。また、同会場のホールで、2006年度の全入賞作品と歴代大賞作品を展示しました。ざぶん展は1月21日まで開催。
 
アートワークに新しいアーティストの皆様が加わりました。(2007.01.09)
2006年度、奨励賞作品を担当していただく工芸作家の皆様が、新たに加わりました。今回は、作文には「水の想いの宝箱」ざぶん箱を。また詩や童話には、イラストレーターや染色作家の皆様が、装画を描き、額装した作品にに仕上げました。新しい作家の皆さん:荒 姿寿さん、北村沙希さん、平田麻里子さん(絵画・染色)、太田泰子さん、東みを子さん、水上すずよさん(以上絵画)、
石井奈月さん、織田光恵さん、金 至児さん、香田昌恵さん、小林弘幸さん、高橋亜由美さん、竹村友里さん、西川 殻さん、森岡希世子さん、吉村尚子さん、李 一烈さん(以上陶芸)、永守紋子さん(漆芸)、今城晶子さん(金工)松川明日香さん(以上金工)、遠藤雄大さん、船山奈月さん(以上木工)
詳しくはアーティストのページでご紹介しています。

名古屋、新潟海上保安部で表彰式を開催しました。(2006.12.26)
12月26日、名古屋、および新潟海上保安部で表彰式が開催されました。名古屋では蒲郡市の小学2年、石田航大さんに、また新潟では新潟市の中学2年、佐藤珠美さん、長岡市の中学3年 佐藤知映さんに、海上保安部長からうーみん賞やうみまる賞が、贈られました。
冬の小樽港マリーナは、ボートのイルミネーションに。(2006.12.19)
冬の小樽は、雪と光で覆われます。ざぶん展が開催されている小樽港マリーナでは、ボートがイルミネーションで飾られ、白い装いの中に鮮やかに輝いています。入賞作品展は1月7日まで同所で開催しています。ぜひ訪れてください。

北海道地区表彰式を開催しました。(2006.12.09)
今年も小樽で表彰式を開催しました。北海道知事賞に選ばれた三上千智さん(室蘭市)、ら、小樽、札幌、千歳、函館、留萌、枝幸町など道内各地から参加された皆様に各賞が贈られました。委員を代表し参加された、審査委員長の安部龍太郎さんは、文章を書くことの重要性、またそのステップなどをわかりやすく説明されました。
世界の海を知る、野村輝之氏が講演。(2006.12.09)
北海道地区表彰式の後、海洋アドバイザーの野村輝之氏が講演されました。野村氏は、ヨットで仲間と太平洋を横断した時の、また家族で、世界の魔境、南米ケープホーンを渡った時の経験から得たことを、楽しく興味深くお話されました。

ざぶん展2006金沢展 開催しました。(2006.11.10~12)
金沢市の21世紀美術館で、ざぶん展(入賞作品展)を開催しました。2006年度入賞した、ざぶん大賞から奨励賞までの全作品、88点が展示されました。期間中3日間で約2,500名の方が入場。毎年ご来場いただいている方も増え、高い評価をいただきました。ありがとうございました。
全国表彰式のあと、祝賀会を開催しました。(2006.11.11)
画家の西のぼるさんの乾杯で、祝賀会が開催。全国から参加いただいた多くの受賞者、またご家族の皆さんと、アートワークに協力いただいた作家の皆様らが交流する機会となりました。

ざぶん賞2006表彰式が開催。(2006.11.11)
金沢市の金沢21世紀美術館で、全国表彰式が開催されました。受賞者の皆様やご家族、関係者の皆様ら、約160名が出席しました。5年目を向かえ、ますます賑やかになってきたざぶん賞。今年、大賞に選ばれた和泉なつみさん(香川県丸亀市中学3年生)をはじめ、北海道から沖縄まで、受賞者の皆様が集まりました。
式では最初に会長の筑紫哲也さんがご挨拶を、最後に東京大学名誉教授の月尾嘉男さんが子どもたちにメッセージを贈り終了しました。
石川県地区表彰式も開催。(2006.11.11)
全国表彰に先立ち、石川県地区表彰式が開催されました。石川県知事賞に選ばれた、西なつみさん(石川県能登町)ら、9名の皆様が受賞しました。今年は作文を書いた人には「ざぶん箱」を、また、童話や詩を書いた人にはイラストが描かれたアート作品がそれぞれ手渡されました。
イラストレーターの、せり★のりかさんがアートワークに参加。(2006.10.02)
かわいくて楽しいキャラクターで、新聞、雑誌、携帯画面やゲームデザインなど、幅広い分野で活躍されている、イラストレーターの せり★のりかさんが、新たにアートワークに参加されます。
せり★のりか
百鬼丸さん、「風林火山」などのお仕事を。(2006.09.04)
ざぶん賞に作品ご協力をいただいている、きり絵クラフト作家の百鬼丸氏は、現在ご出身の山梨県などで「風林火山」に関するお仕事や展示会を数多くされています。風林火山は来年の大河ドラマ。12月から一年間、甲府市で博覧会も開催。武田二十四将など、「百鬼丸ワールド」が展開されます。
水にはくれぐれもご注意を!(2006.08.11)
猛暑、お盆休み、ご家族で水辺へお出かけの方も多いのではないでしょうか。水はとても気持ちいいものですが、一歩間違えると・・・。今年も痛ましい水の事故が各地で起きています。水の怖さも貴重な体験ですが、ぜひ笑顔で戻ってきて、最高の夏にしてくださいね。
関西空港海上保安航空基地の皆様もご協力いただいています。(2006.08.03)
今年も各地の海上保安部の皆様が、ご協力いただいています。空からも海の安全を守っていただいている、海に浮かぶ関西空港にある、海上保安航空基地を訪ねました。子どもたちもたくさん見学に訪れています。
夏がやってきました。「ざぶん」の季節です。(2006.08.01)
長かった梅雨がようやく終わり、夏がきました。今年も災害に遭われた多くの皆様、心よりお見舞い申し上げます。人を遠ざけ、また襲った川や海も、今度は優しく迎えてくれるでしょう。怖かった体験、楽しかった体験・・・ざぶんは皆様からのいろいろな体験文をお待ちしています。
陶芸作家の井伊昊嗣さんがアートワークに参加(2006.07.20)
焼き物の里、信楽。その信楽で活動する工芸作家の井伊昊嗣(いいこうじ)さんが、新たにアートワークに参加。特別賞の作品を手がけていただくことになりました。その他、信楽の工芸作家や、小樽のガラス作家の方々なども、奨励賞や地区表彰の方に贈られる「ざぶん箱」の制作に新たに参加されます。
ざぶん賞は北から南まで。(2006.07.11)
各地でざぶん賞をご紹介するパートナーの皆様が活躍しています。
今年もスタッフや、ご協力いただくパートナーの皆様が各地を訪問。例えば小樽、釧路、宇都宮、横浜、坂井、名古屋、京都、甲賀、泉佐野、明石、淡路、宮崎など…いろいろな地域にお伺いしています。役員会も開催しました。
ざぶん賞2006の応募案内リーフレットができました。
今年もざぶん賞が開催されます。全国の小中学生の皆さん、ぜひ文章を書いて送ってください。募集案内のリーフレットができました。中面に原稿用紙がついています。もちろん一般の原稿用紙や、白い紙でも応募できます。リーフレットをご希望の方は事務局まで。
ざぶん賞2006 応募案内リーフレット(PDF・560KB)