ざぶんログ
2010年度

福岡県地区で表彰式開催(2011.2.28)
福岡県では八女市旧黒木町の地域交流センター「ふじの里」で表彰式が開催されました。県知事賞に選ばれた八女学院中学校2年の中島 和哉様はじめ、受賞者やご家族の皆さんが多く出席されました。
授与式の後、新潮社の佐藤誠一郎様が「自分を書くということ~日記と手記」と題して講演をされました。良い文章の作者は良い人格者とは限らないとし、更科日記から現代の手記まで、さまざまな文章を引用し、作者の心理をわかりやすく説明。人の文章を読むのは自分の頭でものを考えるためと、読み書きの大切さを伝えました。

山梨県地区表彰式を開催(2011.2.12)
今年も甲府市で山梨県地区表彰式が行われました。山梨県からは今年も多くの作品が応募。その中で山梨県知事賞に選ばれた岩間海夏さん(甲府市立北東中学校1年)をはじめ、7名の皆様に賞が交付されました。表彰授与のあと、日本熊森協会山梨支部の皆様による講演や山梨英和大学の皆さんによるアカペラコンサートが今年も行われました。
福島海上保安部から賞が交付(2011.2.24)
福島県からは会津若松市立一箕中学校1年の小林そらさんの作品に、うみまる賞(福島海上保安部長賞)が交付されました。2月24日、同校校長室で、表彰状の伝達式が行われました。
新潟と名古屋の海上保安部から賞を交付(2011.2.7,18)
新潟海上保安部からは糸魚川市の小学校3年 渡邉理依那(わたなべりいな)さんに、また名古屋海上保安部からは蒲郡市の小学校6年 竹尾佳紘(たけおよしひろ)さんにそれぞれの学校で「うーみん賞」と「うみまる賞」が交付されました。
横浜海上保安部で表彰授与(2011.2.8)
今年も各地の海上保安部からうみまる賞、うーみん賞が交付されました。
横浜海上保安部では三浦市の中学校2年 小菅綾香さんにうーみん賞が送られました。
小菅さんはヒラメやタイなどでいくつかのジュニア日本記録を持つ釣り名人でもありました。海への暖かいメッセージありがとうございます。
(小菅さんのブログ http://ayakanews.blog58.fc2.com/

福井県で表彰式開催しました。(2011.1.31)
今年の北陸は大雪。福井県表彰式当日も三国の会場(公民館)周辺は白く染まりました。福井県知事表彰に選ばれた、清水涼加さん(坂井市立三国中学校三年)をはじめ、6名の皆様に賞が贈られました。全国賞に選ばれた3名の方も出席しました。今年も会を代表し、挿絵画家の西のぼるさまが出席。全国のどこよりも多く、継続してざぶん賞に応募されていることに感謝の意を述べられました。授賞者一人一人が作品を朗読し、最後に三国中学校の皆様の合唱も行われました。
北海道地区表彰が交付。小樽では表彰伝達式が行われました。(2011.1.11,13)
今回も北海道の各地からたくさんの文章が届きました。北海道知事賞に選ばれた標茶町の中学校3年、吉田香織さんはじめ、6名に賞が交付されました。小樽市役所では小樽市長賞が町田由貴さん(小樽市、小学校5年)に、また、小樽海上保安部の巡視船「ほろべつ」の船内で、うみまる賞(小樽海上保安部長表彰)が同海上保安部長から竹内愛由さん(札幌市、中学校3年)に手渡されました。

百鬼丸さんの即興切り絵とざぶん展(2011.1.8)
表彰式の後、今年も切り絵作家の百鬼丸さんの即興切り絵がステージ上で開催。短時間で金太郎が熊を投げているダイナミックな作品を仕上げていただきました。ざぶん展は同館のギャラリーで開催。百鬼丸さんの作品をはじめ、挿絵画家や工芸作家の作品が飾られました。今回は工芸作家、文星芸術大学教授の林香君さんが指導した小学生の大きな絵画も飾られ、華やかな展示となりました。
ざぶん塾、ざぶん奏開催(2011.1.8)
表彰式の後、栃木県県民の森 森林解説員の矢澤高史様による「ざぶん塾」が開催。同氏がライフワークとして研究されている野生動物の中で、今回はイヌワシの巣立ちの話を興味深くお話しいただきました。今年のざぶん奏はピアニストの小林まりさん。「ジャズの町」とも言われている宇都宮。そのジャズピアノを代表するアーティストとして活躍する小林さん。軽快な音楽が会場を魅了しました。小林さんには表彰式で子供たちの朗読にもご協力。それぞれの作品にあった音色を奏でていただきました。

2011年のはじめは今年も宇都宮市で表彰式。
北関東地区表彰式開催。(2011.1.8)

宇都宮市の栃木県総合文化センターで、今年も表彰式を開催しました。
はじめに会を代表して実行委員会理事、工芸作家の林 香君さんがごあいさつし、7名と1団体に賞が授与されました。今回ざぶん大賞に選ばれた壬生町藤井小学校6年の増川祐太さんも出席。アートワークを担当した切り絵作家の百鬼丸さんから、あらためて作品を渡されました。選考委員長の安部龍太郎氏も参加し、北関東地区から多くの力作が応募されていることを講評しました。受賞者の皆様はそれぞれ作品を元気良く朗読しました。
応募文章の入力を、病院で療養中の皆様も初めてご協力。
ざぶん賞は応募いただいた皆様のそれぞれの文章を入力し、ざぶん大使認定証をお送りしています。その入力には高校生をはじめ多くのボランティアの皆様がご協力されます。今回は初めて金沢市の医王病院で療養中の皆様もご協力。その指導に当たっているパソコンスクールの先生からメッセージが届きました。

「ボランティア修了証が個人名でもらえるのでしたら医王病院のメンバーもすごく喜ぶと思います。
いつもはボランティアをしてもらうばかりで、ボランティアをするというのは今回がみんな初めての経験だったと思います。

今回の入力も実はボランティアさんに紙をめくってもらったり、読んでもらったり手伝ってもらっているんですが・・・
でもみんな充実していたようでした。

口や足の指などわずかに動く部分でパソコンを操作している人も頑張って入力してくれました。
また次の機会があったらやりたいと言っておりますのでよろしくおねがいします。」

感謝です。
ざぶん展金沢展を開催(2010.11.27~29)
金沢市の歴史的な建物のひとつ、石川県四高記念文化交流館にて3日間、ざぶん展2010金沢展が開催されました。
多くの皆様がご来場されました。

ざぶん賞2010表彰セレモニー開催(2010.11.27)
全国表彰式が金沢市のエクセル東急ホテルで行われました。受賞者の皆様、ご家族、会長の月尾嘉男さんはじめ関係者ら多くの皆様が出席しました。今年の大賞に選ばれたのは増川祐太さん(栃木県壬生町藤井小学校6年)。準大賞には三浦来夢さん(名古屋市立東星中学校3年)ら6名が、またざぶん文化賞、環境賞には高橋優花さん(宮城県栗原市立鶯沢中学校2年)ら10名が選ばれ、それぞれの表彰状と副賞のアート作品が授与されました。式では月尾嘉男さんがご挨拶、選考委員長の安部龍太郎さんが講評を述べました。大賞の増川さんが代表して作品を朗読しました。
石川県地区表彰式も開催。6名の皆様に賞が授与されました。(2010.11.27)
全国表彰と同時に石川県地区表彰式を開催。石川県知事賞に選ばれた、日光 駿さん(石川県金沢市立金石小学校6年)ら6名に賞が渡されました。今回は石川県からも多くの作品が応募されました。
ざぶん塾 月尾嘉男氏が講演(2010.11.27)
表彰式の後、月尾嘉男氏が「生命の水、環境の水」と題して講演されました。人が生きるために不可欠の水が人口増加に伴う食糧生産などで世界の淡水が減っていること。その水をめぐって今後紛争に発展する深刻な状況が予測されることなどを説明。日本は水に恵まれているようですが、食糧輸入で多くの仮想水が消費されている現実を理解しなければいけないことなど、本事業の目的に通じるお話をわかりやすく教えていただきました。
日本システムディベロプメント様の株主優待制度に。(2010.7.20)
同社の株主優待の寄付の商品に、今年もざぶん賞を選定いただきました。 昨年も同社の多くの株主様からご寄付をいただきました。ありがとうございます。